喝采(ちあきなおみ) 歌詞・コード付き 昭和歌謡の名曲をギター弾き語りアレンジ

youtube

昭和を代表する歌謡曲、ちあきなおみの「喝采」をギター弾き語りでカバーしました。

「喝采」は1972年のレコード大賞をとった、まさしく昭和の名曲!!

この曲はなんと言っても、情景が浮かんでくるストーリー仕立ての歌詞が秀逸。
僕自身、初めてこの曲の歌詞を読んだ時に「すごい」と感心した事を覚えています。
中でも個人的には「喝采」というタイトルに唸らされます。

これはもちろん「拍手喝采」を示す言葉ですが、この曲中では「拍手」も「喝采」も出てきません。

人知れず大切な人を失った悲しみを背負いながら、自分は今日も舞台に立って皆の前で呑気に恋の歌を歌っている

この曲はこの場面で終わります。

そしてこの後、観客の反応はどうだったのか。

曲では語られていないエンディングの情景がこの「喝采」というタイトルに行き着くのでしょう。

いやぁ、このアイデアはすごい。

最高のパフォーマンスをして舞台の幕が降りる時にアーティストが拍手喝采をもらうように、自分も人生の幕が降りる時「お前なりによくやった」と拍手されるような生き方をしたいもんですね。

今回は自分なりにギター1本だけの弾き語りに合うようにアレンジしてみました。
歌詞とコードも載せてますので、お楽しみいただけたら嬉しいです!

撮影 2023年2月15日

関連記事

新着Tips

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP