ギター歴1年半の私が『1日で弾き語り出来るようになれるか?』検証した曲を紹介しています。
041.The Stranger(ストレンジャー) – ビリー・ジョエル(カポなし Em, G/D, CM7, B7, E7, Am, C/G, D/F♯, C/E, A, B, B/A, C7, C, D, Bm7, GM7, GmM7, D7, Am7, Bm, Bb, A6)
リリース:1977年9月(日本:1978年5月21日)
カポなし
使用コード:23個
Em, G/D, CM7, B7, E7, Am, C/G, D/F♯, C/E, A, B, B/A, C7, C, D, Bm7, GM7, GmM7, D7, Am7, Bm, Bb, A6
リクエストを頂き、挑戦してみました。
ビリー・ジョエル。1曲取り組むごとに、どんどん好きになっていきます。
メロディーが美しいこともありますが、歌をよく聴いていくと細かなリズムが散りばめられていて、「ほっほーー」と感心するばかり。
さて今回のストレンジャー。
1曲の中で雰囲気が何度も変わっていくのが、とても面白いですね。
冒頭の部分、口笛が吹けないのでハミングで代用しました。
そしてテンポも変わってエレキギターのリフ部分は、エッセンスだけを再現。
コードを押さえる指をちょこっとだけ動かして、時折それっぽい音が入る。というアレンジにしました。
サビの部分で明るい雰囲気に変わるところは、すごく心が救われるような響きになるので、よりガラッと変わった印象の音で表現したい!と、いつもとは違った欲求が出て来ました。
ギターを練習していく中で、段階を踏んで自分の演奏に対していろんな欲求が出てくるんだなぁ。と発見でした。
歌詞を完全に頭の中に入れてから弾かないと、字面を追っていくのに必死になってしまう曲だーーー。というのが正直な感想。
でも、弾いていてとっても楽しめる曲です!
リクエストありがとうございました。
ビリー・ジョエルにまた惹き込まれましたー。
使用ギター:K.YAIRI Nocturne F
もしよかったら高評価やチャンネル登録していただけると嬉しいです。
感想やリクエスト曲などがあれば、コメント欄にお願いします。
【自己紹介】
ギターを2020年10月から始めました。『1週間に1曲ギター弾き語り』にチャレンジしています。
#休日に1日でできるあの曲
口笛ってやってみたいな。と思って子供の頃に練習していたら、親から「下品だから止めなさい。」って叱られた記憶があるなぁ。
礼子さん☺️こんばんは~😋
洋楽のコピーは本当に難しいのに、相変わらず、素晴らしいですね~💯👍🎉🍀
勝手なお願いですが、マイクを通した音で聴いてみたくなりました!
こんばんわ。
新しいギターで音がきらびやかですね。
ところで、演じる曲の種類が広いというか、かなり幅広くいろいろな音楽を聴いてきたとお見受けします。
私、自分では広く聞いてきたと思ってたんですが、音楽の聴き方、よく考えてみたら大分偏ってるんですよね。