【コード付き歌詞のコピーは下記から】
「東京ららばい」は1978年3月にリリースされた中原理恵さんのデビュー・シングルです。歌詞に東京湾(歌中では “とうきょうベイ” と読む)、山手通り、タワーなど実在の建物・エリアが登場する東京のご当地ソングのひとつです。
【スロー再生は運指確認と合わせ弾き練習に便利です】
スロー再生したい箇所で動画を静止させ、画面の歯車(メニュー)から「再生速度」を選択し、標準(通常)速度から好きな速度に切り替えてください。速度を変えてもキーは変わりません。
【チャンネル内のみ検索の方法】
このチャンネル内だけを検索したい場合は次の手順を踏んでください。
① 再生中の動画のチャンネルアイコンをタップし、チャンネルホームページに移動します。
②メニューバーの虫メガネアイコンにキーワードを入力し検索してください。
【この動画の目次】
00:00 歌詞コード付き試奏
01:37 課題曲の紹介
03:07 キー、コード、奏法の解説
07:50 曲の弾き語り実演解説
14:06 弾き語りのポイント
※ ご視聴いただき、ありがとうございます。このチャンネルは毎週金曜の19時に定期的にアップしています。よろしければ『チャンネル登録』と『ベルボタンの通知設定』をお願いします。
【上達へのお役立ち動画】はこちらから
【ハッシュタグ】
#ギター弾き語り #アコギ弾き語り #弾き語り解説 #ギターレッスン #アコギ入門 #ギター入門 #中高年のギター #シニアのギター
【コード付き歌詞のコピーに関して】
下記掲載の『歌詞&ギターコード』は、私がMicrosoft Word(MSゴシック(太字)、フォントサイズ13に設定)で作成したコード付き歌詞をそのままこの説明欄にコピペ(コピーし、貼り付けた)したものです。これを同じ設定でコピペしても、歌詞と上のコードチェンジの位置は必ずしも合いません。あらかじめご了解の上、お手数ですが修正してご利用ください。
【歌詞とギターコード】
『東京ららばい』
オリジナルキー:Gm
ここではキーをー6のC♯mとし、Capo4のAmで演奏します。
イントロ タタ|Am Bb|C E7|Am|G6|F|E7sus4 E7|
Am G6
午前三時の 東京ベイは
F E7
港の店の ライトでゆれる
Am G6
さそうあなたは 奥のカウンター
F E7
まるで人生 飲み干すように
F G C Em Am
にがい目をして ブランディーあけた
Am Dm
なまえは そう あだなならあるわ
G C
生まれは もう とうに忘れたの
Dm Am Bb E7 Am | E7 |
ねんねんころり寝ころんで 眠りましょうか
Am Dm
とうきょうララバイ
G F E7 |Dm B7| E7
地下がある ビルがある 星に手が届くけど
Am Dm G F E7
とうきょうララバイ ふれ合うあいがない
Dm Am B7 |E7 Am|
だから 朝まで ないものねだりの子守歌
|Am|G6|F|E7sus4 E7|
Am G6
午前六時の 山の手通り
F E7
シャワーの水で なみだを洗う
Am G6
かがみのわたし 二重うつしに
F E7
レースの服の 少女がうつる
F G C Em Am | Am |
愛をうばった 二年がうつる
Am Dm
愛した そう 数知れないわね
G C
別れた もう 慣れっこみたいよ
Dm Am |Bb E7| Am | E7 |
ねんねんころり寝ころんで 眠りましょうか
Am Dm
とうきょうララバイ
G F E7 |Dm B7| E7
ゆめがない明日がない 人生はもどれない
Am Dm |G F| E7
とうきょうララバイ あなたもついてない
Dm Am B7 |E7 Am|
だから お互い ないものねだりの子守歌
|Am|G6|F|E7sus4 E7|
Am Dm
孤独さ そう みんな同じよ
G C
送るよ いい 車を拾うわ
Dm Am Bb E7 Am | E7 |
ねんねんころり寝ころんで 眠りましょうか
Am Dm
とうきょうララバイ
G F E7 Dm B7| E7
部屋がある窓がある タワーも見えるけど
Am Dm |G F| E7
とうきょうララバイ しあわせが見えない
Dm Am B7 |E7 Am|
だから 死ぬまで ないものねだりの子守歌
|Am|G6|F|E7sus4 E7|Bb E7|Am|
【関連サイト】
HP:https://enjoy-second-life.com/
Facebook:https://www.facebook.com/mitsuaki.kogure
Instagram:https://www.instagram.com/mitsuaki_kogure
Twitter:https://twitter.com/MitsuakiKogure
【自己紹介】
アコギ大好き人間の小暮貢朗(こぐれみつあき)と申します。2020年、コロナ禍をきっかけにYouTubeに『ギターで歌おうチャンネル』を立ち上げました。
コロナ明けの現在、老人ホーム、介護施設などでの訪問コンサートを再開しました。
【このチャンネルの方針】
このチャンネルでは『アコギ弾き語り』をそのまま再現するために、マイクを使わず、顔出し、声出しで録画しています。
「下手な歌は歌うな」「演奏もイマイチ」というコメントを時折り頂戴しますが、弾き語りは演奏と歌唱を同時におこなう行為と捉え、素人ながらその姿をそのまま録画し、動画としてアップしています。
このチャンネルは『取り上げた曲の弾き語り方』の一例を示すのが主旨であり、単なる「歌ってみました」チャンネルとは異なります。あくまで素人による弾き語り動画チャンネルであり、歌もギターも下手なことはあらかじめご了解ください。
【チャンネル紹介動画】はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=Tx-VtRwfudo
こんばんは・・・。今夜も風呂上りにYouTubeを開きましたら、、です。
中原理恵♪東京ららばい♪なので嬉しくなります。ビールが美味しく飲めそうです。
この頃は太田裕美の楽曲と言い松本隆・筒美京平両氏の名曲が豊富ですネ。
自分もこの曲やったりもしましたよ、再度挑戦しようと思います。で、、、
中原理恵さんはどうしてらっしゃるのでしょうか?結構ファンでした。